
様々な角度から、『ポメラ』(pomera)の使い方&レビューを見ることで、色々な人の事例をピックアップしてみました。今回は、動画で解説されている方々の事例ですので、視覚的にイメージしやすいと思います。
▼あわせてチェックしたい記事
概要
『ポメラ』DM200レビュー。
サイズ感/操作感を詳しく確認
『ポメラ』DM30レビュー。
サイズ感/操作感を詳しく確認
「DM200」と「DM100」を
徹底比較。その違いは?
ガジェットや電子工作に関する発信をしている、さいきりんさんの動画。
新型「DM200」と旧型「DM100」を比較されています。
新型「DM200」と旧型「DM100」を比較されています。
MACを捨てて、『ポメラ』?!
ノマドワーカー/ライターの本音
【プロ無職】として活動されている、るってぃさんの動画。
ノマドワーカー/ライターとしての本音を聞けます。
ノマドワーカー/ライターとしての本音を聞けます。
小説/論文執筆にも最適。
小説家視点で語る『ポメラ』
新型機種の発売はいつ?
「DM300」「DM250」の噂
「DM200」「DM30」「DM100」について、取り上げてきましたが、
メーカー側(KING JIM)の公式サイトでは販売終了となっています。
○「DM100」の発売日:2011年11月25日
●「DM200」の発売日:2016年10月21日
●「DM30」の発売日 :2018年6月8日
現在は、卸業者/小売店で出回っているものを入手できる状況です。
2021年には、「DM300」「DM250」が発売されるという予想/噂もありましたが、
現時点(2022年6月)では、まだ発売されていません。
「欲しいけど、今DM200を購入して、直後にDM300が出たら嫌だな…」
と、気にしている方もいると思いますが、
「テキストを入力するだけで十分」と考えているのであれば、
現在入手できるもので、特に問題はないと思います。
欲しいと思った時が、吉日です。
DM200(ストレート型)
DM30(折り畳み型)
そもそも、『ポメラ』(pomera)の本質は、
「機能を極限まで削いでいる」ことにあるので、
機能追加を期待すること自体が、ナンセンスとも言えるでしょう。
「それでも、どうしても新機種が欲しい!」
という方は、氣長に待つしか無さそうですね^^
【オマケ】大切に扱えば、
長く愛用できる♪
『ポメラ』(pomera)関連の
記事一覧